おわったーーーーーーー!!!!
あ、ものすごくお久しぶりです。
庭師すずめです。
みなさん、終わりましたか?終わりましたね?終わりましたよね??
確定申告ー!!!(泣)
もうね。
今年始まってまだ3か月しか経ってないけど、今年最大の任務だったことに間違いはないのですよ。
書類が苦手な私にとって、これ以上苦手なものはないくらいの苦行。
しかも夫のと合わせて2人分。
やってもやってもやってもやっても減らない領収書の山。
意味の分からない単語たち。
増える部屋のゴミ。
部屋中がゴミ。
もう自分すらゴミに見えるカオス。
2月ごろからやろうとは思っていたものの
ペンタ君インフル→パパインフル→ぴよこさん溶連菌→自分まで溶連菌の
病原菌コンボにやられてどうにも動けず。
結局締め切り当日の午前2時までかかったけど、なんとか終わったよー!(泣)
と、いうわけでまた更新再開していこうかと思います。
さてさて。
つのる話は色々あるんですけれども。
ぜーんぶ素通りして、今日は溶連菌のお話。
ぴよこさんがお腹が痛いというので、病院に連れて行ったんですよ。
で、診察台にごろーんしたら、先生が「ココ痛い?」と、おなかをあちこち押したんです。
押す場所によって、全部言葉が違う!(何故)
先生も「うーーーーーん」と、しばらく悩まれまして…。
出た言葉が。
「この子は、バリエーション豊かだね!」
診断『「バリエーション豊か」病』
…うん。
たいしたことなくてよかったね。
今日からまた、バリエーション豊かな親子をよろしくお願いします!
~気が向いたらぽちっと押していただけると、ぴよこさんが「ゆたか!」と喜びます~
にほんブログ村